運動が楽しくなる!
動きが良くなる!
スポーツの選択肢が広がる運動教室。
クラブ会員募集中!
教室
- 火曜日 黒瀬教室
@黒瀬B&G海洋センター アリーナ
幼 児 16:00-17:00
小学生 17:00-18:30
- 水曜日八本松教室
@川上地域センター 大ホール
幼 児 16:40-17:40
小学生 17:40-18:40
- 木曜日 御薗宇教室
@認定こども園みそのうこばとの森
年中・年長Aクラス 14:30-15:30
年中・年長Bクラス 15:35-16:35
年中・年長Cクラス 16:40-17:40
※在園時のみ対象
- 金曜日 東広島運動公園
@東広島運動公園 武道場 ※4月からメインアリーナで指導
幼 児クラス 16:00-17:00
小学生クラス 17:00-18:00
【お問合せ先】
JOYアスリートクラブ
080-5369-7434 (濱長)
joy.athlete@gmail.com
【JOYの運動指導】
子ども達が持つ育つ力は素晴らしく、大人が思いもしないような成長を日々続け、大人になっていきます。
特に運動は適切な時期に適切な運動を経験する事で、運動能力が伸びるだけでなく、メンタル・対人コミュニケーション、または勉強やアートの感性まで伸びる可能性を持っています。
JOYアスリートクラブは幼児・小学生の時期だからこそ経験しておきたい多様な運動と、脳-神経系への刺激を大切にした運動プログラムを提供します。
そしてそのプログラムは日々変わる子どもの姿を見極め、その瞬間に組み立てます。大切にしたいのはその瞬間の子どもの姿、子どもの心です。
運動を通して大きく成長できるようなクラブを目指します。
JOYアスリートクラブ
代表 濱長勇馬
教え子・保護者・指導者の声
大阪府箕面市 大学1年生 (幼児-小学生当時習っていたS・Rさん)
個々のスキルを高める為に能力別に完全に分けて指導されるのではなく、生徒全員で1つのスキルを取得する為にそれぞれの生徒にあった段階を踏んだ指導が印象に残っています。その指導のおかげで全員で望む環境が整っていたので様々な能力の生徒がいる集団でも、互いにいい影響を与え合っていいました。(できない子はできる子を見て真似できる・できる子もできない子を見守って応援しできるようになれば一緒に喜べる)運動が得意不得意に関係なく全員で楽しめる内容だったので苦手な分野でもまず楽しいという気持ちから始められ、当時の私は苦手意識を持たずにチャレンジできました。
(OB保護者S様)
はまなが先生は現代失われつつある人間らしさをとりもどす手助けができる、コミュニティーを運動を通じて実践されておられます。おかげで運動能力を伸ばす事に加え維持していく事も私達保護者たちにも教えてくださりました。
代表 濱長 勇馬
-プロフィール-
■広島県東広島市出身
■大阪体育大学卒業
■広島医療秘書こども専門学校 非常勤講師
■小田原短期大学 非常勤講師
■幼稚園・こども園・保育園で幼児~小学生への運動指導を行う
■発育発達、脳神経系、行動科学に基づくトレーニング「コオーディネーショントレーニング」日本コオーディネーショントレーニング協会・JACOT認定普及員
-経歴-
2004-2017 関西にて幼児-小学生への運動指導を行う
2017-現在 広島医療秘書こども専門学校・小田原短期大学非常勤講師
2019-現在 JOYアスリートクラブ主催
-講演・指導実績-
認定こども園 みそのうこばとの森
東広島市立中黒瀬保育所
わくわく保育園井口明神
警固屋みらい保育園
広島市立東浄保育園
広島市立温品保育園
東広島市立上黒瀬小学校
東広島市立中黒瀬小学校PTC講師
東広島市保育連盟 研修会講師
東広島市 第4区保育者研修会講師
放課後等デイサービスまなびの家
MAP
黒瀬教室(黒瀬B&G海洋センター アリーナ)
八本松教室(川上地域センター 大ホール)